RECRUIT Q&A

学生さんからいただいた質問に回答!

Q.ユニィディオについて教えてください。

A.さくっとお答えします!

【】をクリックすると各リンクに移動します。


▼配属先や職種を含め選考について

Q.配属先(勤務地)はどうやって決まりますか?
A.可能な限りご希望を考慮しますが、組織編制のバランスなどを考慮して決定します。


Q.ジョブローテンションはありますか?
A.ありませんが、経験を積んでからのキャリアパスはあります。
キャリアパスについてはこちら


Q.入社一年目の配属は企画営業職とクリエイティブ職、どのように決まりますか?
A.選考時にどちらに応募するか、ご自身で決めていただきます。
企画営業職とクリエイティブ職の一次選考では、それぞれ別の予約ページをご用意しています。
一次選考をご予約の際は、希望する職種に応じたページをお選びください。

クリエイティブ職について
スキルと適性に応じて、デザイナーまたはディレクターのいずれかの職種で内定を検討させていただきます。
面談などを通してご希望や適性を確認させていただきます。


Q.求める人物像はありますか?
A.簡潔にお伝えすると、当社の理念に共感を持ち、また仕事内容に面白みを感じていただける方で、 素直で前向きなお人柄を重視しています。


Q.選考で重視していることはなんですか?
A.お人柄です。
面接でたくさんお話しさせていただきますが、素直で前向きなお人柄は印象に残ります。
「積極的にコミュニケーションを取れる方」や「新しいことにチャレンジする意欲のある方」も素敵ですね✨


▼スキルや資格について

Q.住宅業界などの知識がなくても大丈夫ですか?
A.大丈夫です。
選考の時点では、専門的な知識や資格は必要ありません。
当社は人材育成制度が整っていますのでご安心ください。
研修の一部をご紹介!


Q.入社するにあたり持っていてほしい資格はありますか?
A.ありません。


Q.企画営業職に必要な資格やスキルはありますか?
A.ありません。(選考に影響しません)


Q.デザイナー職は資格がなくてもできますか?芸大卒でないとなれませんか?
A.資格がなくても芸大卒でなくてもOKですが、IllustratorとPhotoshopのスキルは必須です。
一次面接の前に、IllustratorやPhotoshopを使用して作成したポートフォリオをご提出いただきますので、ご準備をお願いします。


▼会社について

Q.どのような雰囲気の会社ですか?
A.仕事中は静かに集中していますが、休憩時間にはお菓子を食べながらおしゃべりをするメリハリのある雰囲気です☕🍩

参加自由な社内部活動があり、キャンプに行ったり趣味を共有しあうなどし、社員同士のコミュニケーションが促進されています。


Q.どういった業界のお仕事をすることが多いですか?
A.ほとんどのクライアント様は住宅・不動産企業です。
上場企業から地域密着の工務店まで、400社以上のクライアント様と仕事をしてきました。


Q.なぜ「住」に特化しているのですか?
A.理由は複数あります。
詳細はこちら


Q.会社の強みは何ですか?
A.各分野の専門家が社内にいるので、コンサルティングからデザイン、ウェブサイト制作、WEB広告運用まで、一貫性のある高品質なサービスを提供できるところが強みです。


Q.少人数ならではの強みはなんですか?
A.経営層や各部門の専門家間のコミュニケーションが円滑で、チームワークを最大限に発揮できるところです。


Q.どんな人が活躍していますか?
A.みんな長所を生かして活躍しているので断定は難しいですが、前向きに物事に取り組める人は活躍できると思います💪


Q.平均年齢は何歳ですか?
A.2025年2月現在は34歳です。(役員と内定者は含まず)


Q.平均残業時間は何時間ですか?
A.全社平均は20~30時間です。(内定者は含まず)
業務に波がありますので、平均を越えることもあります。


Q.平均有休取得日数は何日ですか?
A.前年度の実績になりますが、10日です。
毎月有休奨励日が設定されていたり、時間単位で有給が取れたりと、休みやすい柔軟な環境が整っています。


Q.育休の復帰率は何%ですか?また復帰後は元の役職に戻れますか?
A.2025年2月現在の復帰率は100%です。
基本的には元の役職での復帰となりますが、別の働き方を希望されることもありますので、本人と面談をして決定していきます。


▼福利厚生や制度について

Q.どのような福利厚生がありますか?
A.おすすめのページをご紹介します。

以下項目をクリックしてください。
➡ 44%の社員が利用している「職近手当」制度をご紹介
➡ 社員が選ぶ福利厚生ベスト3!
➡ その他はQ&Aをご覧ください


Q.テレワークは出来ますか?
A. 条件はありますが、月4回までテレワーク(在宅勤務)ができます。
対面でのコミュニケーションを重視しているので、フルリモートワーク制度はありません。


Q.転勤はありますか?
A.ありますが相談の上決定しますので、強制ではありません。


Q.昇給額はどうやって決まるのでしょうか?
A.評価制度に基づき、目標達成率やスキルアップなどが評価されて昇給額が決まります。
上司との中間面談もあり、相談できる環境があります。

▼その他

Q.仕事をしていく上で、流行に敏感であった方が良いですか?
A.敏感であったほうが良いと思います👍
流行も含め世の中は日々変わってきますので、情報をキャッチできるようアンテナをはっています。


Q.企画営業職の先輩社員へ質問です。
あなたの夢は何ですか?その夢を実現するためにどのような取り組みをされていますか?

A.キャリアについては悩み中ですが、
まずはブランドコンサルタントになることを目指しています。
そのため、日々クライアント様からいただくニーズやお悩みを整理し、
実現までの道のりをリードして伴走できるよう取り組んでいます。
また、実務以外でも、経営や組織など必要な知識を補うことも大切にしています。


Q.先輩社員へ質問です。
学生時代の経験で、今後の仕事に活かせるものは何だと思いますか?

A.自分から周りの人を巻き込んで物事を前進させた経験は、 失敗・成功問わず活かせると思います。
それはアルバイト・部活やサークル・ゼミ・友人関係、何でも構いません。

何か問題が発生した場面や、考えてどうするか決定しなければならない場面で、
必要な人を誘ってチームを作ったり、締め切りや誰が何をするかを決めて周りの人に依頼したり、それを誰かがやってくれるのを「待つ」のではなく、「自分から動く」ということが大切だと思います。
「段取り」と呼ばれる領域は仕事の中でかなり広範に及ぶため、 大小に関わらず自分から動くことと周りの人を巻き込めるということが仕事でも活きてきます!


最後までお読みいただき、ありがとうございました😊