部活動で味噌づくり
プランナーの物部です。
本日はSDGsの取り組みの一環である「部活動」での活動をご紹介します!
UNIIDEOが取り組むSDGs
UNIIDEOでは2022年からSDGsへの取り組みを開始しています。
事業における社会貢献と、仕事する中での日常の取り組みの大きく2種類の目標があります。
日常の取り組みは、下記の5つのチームに分かれて社員全員が参加し
それぞれのチームで出たアイデアを実現しています。
・部活動チーム 対応するSDGsのゴール:3「すべての人に健康と福祉を」
・エコチーム 対応するSDGsのゴール:7「エネルギーをみんなにクリーンに」
・承認チーム 対応するSDGsのゴール:8「働きがいも経済成長も」
・残業削減チーム 対応するSDGsのゴール:8「働きがいも経済成長も」
・災害チーム 対応するSDGsのゴール:11「住み続けられるまちづくりを」
多種多様な部活動が発足しました!
SDGsの活動の中で、有志が集まる「部活動」の取り組みがスタート!
園芸部、ゲーム部、スポーツ観戦部など色々な部活が発足しました。
そんな中、私が入部したのは「梅干し部」。
梅干しをはじめとした保存食を作って楽しむ部活です。
大阪オフィスのメンバーを中心に、2~3か月に1度集まって活動しています!
今回は「味噌づくり」にチャレンジ!
2024年1回目の活動は「味噌づくり」!寒い時期に仕込むのが鉄則です。
皆さん、お味噌をどうやって作るかご存じですか?
味噌づくりは仕込み自体は2日ほどあれば終わるのですが、
発酵するのを待つ熟成の期間があるんです。
【味噌ができるまで】
大豆を洗う>一晩水に浸す>柔らかくなるまで煮る>大豆をつぶす>大豆・塩・麹を混ぜ合わせる>保存容器に詰める>熟成すること10か月~1年が食べ頃!
2月某日 味噌づくり1日目スタート!
味噌づくりスタート!大豆を洗います。
きれいな水に浸して1日目は終了。
2日目 本格的に仕込んでいきます
2日目、4~5時間煮た豆を冷まします。
仲良く4等分してそれぞれの味噌を仕込みます。
ジップロックに大豆を入れてつぶします。
ペースト状になった大豆はこんな感じ。
塩・麹を計量して…
先ほどの大豆とよく混ぜます。
保存容器に隙間なく敷き詰めて、
空気に触れないようにラップをして完成!
このブログを書いている現在は5月末。
お味噌が食べ頃を迎えるまで、じっくり待っている最中です。
出来上がりが楽しみです!
来月6月は部名でもある「梅干し」づくりも予定しています。
1年中、色んな仕込みをして心癒され、お腹は満たされ、とても幸せな部活動生活です(^^)
これからも細く長く活動していきますので、またこちらのブログでご紹介できれば幸いです。
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの下期がはじまります。
UNIIDEOの下期がはじまります
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
UNIIDEOスタッフの夏休み
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
働きやすい環境とは
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
UNIIDEOの朝の始まり
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
ディレクターの仕事
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
メンター面談
-
UNIIDEOの日常UNIIDEO東京の日常
東京オフィス、進化!
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
1on1
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
研修で東京へ!
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの下期がはじまります。
UNIIDEOの下期がはじまります
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
UNIIDEOスタッフの夏休み
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
働きやすい環境とは
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
UNIIDEOの朝の始まり
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
ディレクターの仕事
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
メンター面談
-
UNIIDEOの日常UNIIDEO東京の日常
東京オフィス、進化!
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
1on1
-
UNIIDEOの日常UNIIDEOの日常
研修で東京へ!