そもそもホームページの役割とは
自社のホームページに期待することはいくつかあります。新しいお客様との出会いや、採用時の求職者への自社アピール、過去にお取引のあったお客様とのコミュニケーションの場として活用されている場合もあります。以前はとりあえずホームページがないと信頼してもらえないので、名刺代わりにつくったといった企業様もありましたが、最近ではしっかりと目的意識を持って用意されているケースがほとんどです。
では、ホームページの「役割は?」と聞かれた場合はいかがでしょうか?
新しいお客様との出会いを求めた場合は当然、新しいお客様=自社と契約してくれるであろうお客様といった前提があります。その自社と契約してくれるであろうお客様を獲得するまでの過程において、ホームページの役割をどこまで持たせるかといった問いになります。
全体のカスタマージャーニーの中で、営業スタッフやショールーム、モデルハウス等オフラインでのアプローチが活躍するフェーズに自信がある工務店、住宅・不動産企業にとって、ホームページの役割はより多くの住宅購入者との接点を求めることになるでしょうし、営業効率を可能な限り高めたいといった工務店、住宅・不動産企業の場合は、件数は少なくとも自社での購入意欲が極力高い問い合わせの獲得といった役割を求めます。ホームページの目的を決めることから、もう少し具体化をすすめることが役割を決めるといったところでしょうか。
なんでも屋、詰め込み過ぎは要注意
自社にあったホームページの役割がイメージできたら、どういった情報を盛り込んでいくか、トップページ、下層ページの構成や内容の検討を進めていきます。
一般的に工務店、住宅・不動産企業のホームページで多く見られるのが施工事例のページ。検討中の住宅会社がどういった家を建てるのかは購入検討者にとって一番気になるところです。トップページからの導線もスムーズにして、紹介する事例の選定や見せ方等、しっかりと検討していきたいところ。施工事例以外のコンテンツとしては、会社概要やスタッフ紹介、イベント告知のページ、ブログ等が代表的なものとなります。
ここ最近、各社力をいれているのが、家づくりに対する自社の考え方、こだわりをまとめたコンセプトページ。実際にアクセス解析をすると、コンセプトページへの流入は多く、購入検討者も施工事例といった見た目で自分好みを見つけることの他に、家づくりの考え方といった思想への共感意欲をある程度持っていると考えられます。
よく見られるコンテンツをつくる上で意識したいのが個性。個性と言っても無理に奇をてらう必要はなく、自社ならではの、競合企業にはないユニークなポイントを上手く表現するといったこと。あれもこれもできますよでは、結果的には何の個性もない、誰にも印象に残らないものになってしまいます。また、ホームページの役割にこだわりすぎるあまり、いろいろな情報を詰め込みすぎて知らず知らずのうちに個性を見失ってしまうといったことにも注意が必要です。
完璧を求めるより運用を
ホームページ制作は工務店、住宅・不動産企業のマーケティング活動において、非常に重要度の高いものになります。ホームページの役割を検討することから、個性をどのようなものにして、どのように伝えていくのかといったことのように検討事項も多くなります。
そのため過去、現在、会社全体の情報を網羅しながらの一大プロジェクトとなり時間、人員ともに多くのリソースを必要とします。そういった状況の中、あまり精緻なものを求めてしまうといつまでたっても完成できないばかりか、通常の事業活動に支障をきたしてしまうなんてことも起こりえます。
変遷が早いといった社会的背景があり、ホームページのリニューアルのサイクルも年々早まっています。本質は変えない中で、表現やコンテンツは変えていくもの、変わっていくものといった意識を持って、ホームページの継続的な運用体制を整えていくことに注力している工務店、住宅・不動産企業が増えています。ホームページの立ち上げ、全面リニューアルの制作期間は概ね3ヶ月内程度を目安として、それ以上時間がかかっているようならプロジェクト全体を見直すことも必要ではないでしょうか。
工務店、住宅・不動産企業に特化したWEB集客サービスが話題になっています。
まずは、サービス内容を紹介した資料をダウンロードください。
サービスの特徴、メリット、料金などをご確認いただけます。
▼資料をダウンロードする