ユニィディオで働こうと思った理由とは?
ユニィディオへは新卒で入ったWEB制作会社からの転職で入社しました。経営と人材育成について学べる会社を探していた中で、人材投資に力を入れていているユニィディオの社風に惹かれました。役員と近い距離で仕事ができるのも大きかったです。ユニィディオもちょうどWEBマーケティングに力を入れ始めた時期で、私が前職で得たWEBの知識を活かすことができユニィディオも求めてくれている、そんなちょうどいいタイミングでもありました。
現在している仕事は?
ブランドワークショップのコンサルタントとして、ゴールの設定とそこへ導くための道筋をつくることです。そして、クライアントにより良い成果をもたらすため、チーム全員の視点を合わせてプロジェクトをまとめています。
ユニィディオに入ってからを振り返る。
大変だなと感じたこと
ユニィディオのサービスはモノ売りではなく、ソリューションを売ることなので、ロジカルだけでなくクリエイティブなアウトプットが必要になります。これを理解してクライアントに提案できるようになるまでが大変でした。今はそれが面白いと思うようになりましたが、やりがいが大きい分難しい仕事だなと思います。
入ってよかったと感じたこと
本気で仕事をしている人と、本気で仕事ができることです。ユニィディオのスタッフはもちろん、ご依頼くださるクライアントも協力会社の皆さんも、強い思いでプロジェクトに取り組んでいます。ユニィディオの空気が本気の人たちを集めているのだと思います。
個人として得られたもの、成長したこと
経営の考え方やクライアントの事業課題を見つける力を得たことです。それまでの営業やクリエイティブの知識だけでは追いつかない分は本や新聞をいっぱい読みましたし、知見を広げるために不動産以外の異業種も含めた経営者の方とお話する機会をたくさんつくりました。その積み重ねで、今はブランドコンサルタントとして経営者の方々と同じ目線で会話ができるようになりました。